90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。
90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。最近PLANCHAさんから再発された、
Telefon Tel Avivのファーストとセカンド、そして久しぶりに、コンピ「Immediate Action」を聴いていると、いろんなジャンルがひとつにまとまらず混在しながらも、エレクトロニカという言葉が今と違いとても刺激的な意味を反映していたんだなぁとしみじみ。
それにしても、Telefon Tel Avivのセカンドは発売当時よりも今聴くほうがなんかぐっとくるなぁ。
2017-08-02 by
関連記事
今年、Fastcut Recordから名曲「キリンの運び方」を含む限定7インチをリリースした東京、京都を拠点に活動する不定形バンド、Sheeprint(シープリント)と、White Paddy Mountainサードアルバム『kemuri』をリリースしたSatomimagae(サトミマガエ)の2組によるライヴ・イベントを開催いたします。 Last Days『Seafaring』(n5md) 委託販売につきまして Lucas Delgado「La punta de l’iceberg」(インパートメント) Federico Durand & hofli「Niebla y jardines tomados por las plantas」(spekk)