90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。
90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。最近PLANCHAさんから再発された、
Telefon Tel Avivのファーストとセカンド、そして久しぶりに、コンピ「Immediate Action」を聴いていると、いろんなジャンルがひとつにまとまらず混在しながらも、エレクトロニカという言葉が今と違いとても刺激的な意味を反映していたんだなぁとしみじみ。
それにしても、Telefon Tel Avivのセカンドは発売当時よりも今聴くほうがなんかぐっとくるなぁ。
2017-08-02 by
関連記事
Federico Durand & hofli「Niebla y jardines tomados por las plantas」(spekk) 充実ぶりを感じる英Sereinより、Yui Onodera&Vadim Bondarenkoのコラボ作「Cloudscapes」がリリース! Greg Foat「Symphonie Pacifique」(STRUT) 【Waves & ResonanceVol.8】Satomimagae,Sheeprint & Motohiro Nakashima in 奈良 2017 Telefon Tel Avivのセカンドがついに再発で初期名作2作品が国内盤化!11年ぶり2度目の来日ツアーも!