春うらら。
春うらら。2008年のある日、この作品に興味を持ったお客さんが、試聴したいとのことで1曲目を流したところ、”こんな変わったのばっかり売ってんの?“と言われてたのを今も思い出す。おかげさまで、この作品は10年以上経った今も売れ残り見事な日焼けダメージとともにさらに当店の不良在庫と化している。この作品のFINAL FANTASYは、やがてオーウェンパレットとして名を馳せ、テイラースウィフト、アーケイドファイアなどのストリングスアレンジを手掛け、2017年には資生堂のコマーシャルに彼の楽曲が使われたり…まあいいか。この手元にある色褪せたCDと、あの頃の記憶と共に聴くと、最初に聴いた時以上になんだか凄くグッとくる。あの時のお客さんも、2、3曲目もあわせて聴いてくれたら良かったのになぁ。今となっては結構貴重なミニアルバムだったりするんだけど。
2019-04-06 by
関連記事
カセット限定でリリースされいたFederico Durand「Música para Manuel」がHibernateより これは嬉しいリイシュー! 【2月の出張販売のお知らせ】「晴れの日+nostalgie」at 雨の日製作所 IIKKI BOOKS最新リリースは、Federico Durandと、バルセロナに拠点を置く写真家Anna Cabreraと、AngelAlbarránのデュオ、Albarrán Cabreraとの音とビジュアルのコラボレーション。 ジャパンツアーを行ったばかりの、アンドレメマーリ&ファンキンテーロ、そして久しぶりの来日が決まったカルロスアギーレ3人による、華麗なプレイと郷愁に満ちた歌、ハーモニーがどこまでも美しい作品『Serpentina』。