Johanna Samuels「Have A Good One」(Basin Rock)[10″]
Julie ByrneやNadia Reid、Jim Ghediといった現代のすばらしいSSWをてがけてきた、イングランドのランカシャー/ヨークシャー国境沿いの町、トッドモーデンを拠点とするレーベル、Basin Rockより、ニューヨーク生まれ、ディランの「Vision of Johanna」にちなんで名づけられた、Johanna Samuelsによる、5曲入セカンドEP。
彼女が影響を受けたという、往年のクラシックソングライターである、ニール・ヤング、トム・ペティ、ジム・モリソンや、エリオット・スミス、ジョン・ブライオン。それらは、彼女の音楽から感じ取れる、ポップなメロディーと、漂うメランコリーを聴くと、なるほどな…と理解ができる。
本作は、The Nationalの作品でエンジニアを務める、Sean O’brienがプロデュース/ギターで参加。ピアノ/ベース/ドラムのシンプルな編成に、ラップスチール、クラリネット、アナログシンセサイザーなどで構成されており、これが実に、落ち着きある安定感ある演奏のバックアップで、Johanna Samuelsの歌声に、より一層、深みある豊かな表情を与えている。
01.Why Do I Go There?
02.Rush Of Wheels
03.Supposed To Say
04.Nothing To Know
05.Dylan Third Verse
PASTEL RECORDSストアで販売中です
2020-05-11 by
関連記事
Library Tapes「Escapism」〜研ぎ澄まされた感性が美しく響き、深い味わいが心に残る作品に Carlos Moscardini『Manos』 〜極上のひとときを約束してくれるブエノスアイレス在住のギタリスト/作曲家、カルロス・モスカルディーニの作品集が、ハンモックレーベルより。 【2月の出張販売のお知らせ】「晴れの日+nostalgie」at 雨の日製作所 『点対称の園丁へ 〜 El jardín de la armonía』 Federico Durand + hofli concerts 2017 ノルウェーのレーベル、Rune Grammofonからリリースしているピアノトリオ、Kjetil A Mulelid Trioが9月に来日とのこと。