デビュー作『awa』からずっとSatomimagaeの作品を聴いているけど、今作『kemri』はホントに素晴らしかった!美しい混沌さが広がる空間のなかに、これまで以上に成長が実感できる、親密さが増した楽曲。
デビュー作『awa』からずっとSatomimagaeの作品を聴いているけど、今作『kemri』はホントに素晴らしかった!美しい混沌さが広がる空間のなかに、これまで以上に成長が実感できる、親密さが増した楽曲。間違いなく彼女の代表作の1枚となる作品ですし、素晴らしい逸材であることが、作品となって示してくれたことが本当に嬉しかったです。グルーパーが好きな人だったらぜひ聴いて欲しいなぁ。あと、僕のまわりの親しい人が口を揃えて凄い!という彼女のライヴを奈良でみたいと思いませんか?#satomimagae #whitepaddymountain
2017-06-01 by
関連記事
M. Ostermeier「Tiny Birds」穏やかな情緒が添えられた、ピアノ・アンビエント作 Directorsound「Into the Night Blue」〜まるで忘れ去った素敵なひとときを思い出させてくれる月夜のメロディー。 Lubomyr Melnyk「Rivers and Streams」〜ウクライナの世界最速ピアノ奏者の最新作がErased Tapesより! Sebastián Macchi、Claudio Bolzani、Fernando Silva「Luz de agua : Otras canciones」 The Unthanks『Diversions Vol. 4 – The Songs And Poems Of Molly Drake』