Teen Dazeとしての活動で知られる、Jamison Isaak本人名義の作品がイメージとしては昨年ひっそりとリリースされていた(あくまで個人的な印象ですが)のですが、昨年末の出張販売では流しているだけで、これ誰ですか?と言った反応が沢山あって即手持ち分完売してしまった作品です。
Teen Dazeとしての活動で知られる、Jamison Isaak本人名義の作品がイメージとしては昨年ひっそりとリリースされていた(あくまで個人的な印象ですが)のですが、昨年末の出張販売では流しているだけで、これ誰ですか?と言った反応が沢山あって即手持ち分完売してしまった作品です。Teen Dazeといえばエレクトロニックな作風なのですが、このソロ名義はプライベートなムードたっぷりのゆったり優しく奏でるピアノが中心。なんの飾り気もない、ある一定の旋律を繰り返している展開だけなのですが、これがもうなんとも心落ち着くノスタルジックな質感と、あたたかな木漏れ日の美しさを捉えたようなサウンドにうっとりしてしまいます。
#jamisonisaak #cycleoftheseasons #teendaze #plancha #music #アンビエント #音楽 #メランコリック #木漏れ日ぽい #アンビエントミュージック #音楽に癒される
2019-01-04 by
関連記事
ウリセスさん再び!新作はオーケストラ作品なんですが、どんな演奏を聴かせてくれるでしょうか?数作前の全曲街中のフィールドレコーディングを流して終わり、みたいなのだけはなんとか勘弁して欲しいけど…。 Adam Voigtという南アフリカのサーファーの人生を捉えたショートフィルムに、Aaron Martinが参加しています。 Porya Hatami | Aaron Martin | Roberto Attanasio「Sallaw」(DRONARIVM) 当店でも静かに人気のロシア人サウンドアーティストMax Ananyevの新作「Water Atlas」が、英Sereinレーベルより。 現在公開されているLubomyr Melnyk の新作「Fallen Trees」(発売は12月頃か?)から公開されている1曲”Son of Parasol”