RauelssonことRaúl Pastor Medallのセカンド作「Vora」がアナログ限定で再発!
スペイン人アーティストで日本にもソロそしてMayMayのメンバーとして来日経験もあるRauelssonことRaúl Pastor Medallのセカンド作がアナログ限定で再発されました。奈良でも稚拙な機材の中で素敵なパフォーマンスを見せてくれたのですが、何より彼の人柄がまた本当に素晴らしかったのを思い出します。今回の再発は同時に発表された待望の新作「Mirall」にあわせたものなので、本当のところは再発よりも新作をプッシュしたいとこなんですよ。実際、意欲作だとは思うけど、個人的にはもっとスタンダードなスタイルで作品を作ってほしかった。彼には素晴らしい歌や歌心があるのに、なんでニルスフラームのような時流に乗ったポストクラシカルをやってしまうんだろう?彼以外誰がやっても、その時点で意欲作も時代遅れだよ。そういう意味ではこの再発された「Vora」は本当に彼にとっての意欲作だったし、今聴いても勿論素晴らしい。
2018-06-02 by
関連記事
AMVI、Tree Bosier名義で活動するロシア人作曲家/サウンドプロデューサーMax Ananyevの新作アルバム「Water Atlas」が、イギリスのサウンドアート~ポスト・クラシカル系レーベルSereinから。 Teen Dazeとしての活動で知られる、Jamison Isaak本人名義の作品がイメージとしては昨年ひっそりとリリースされていた(あくまで個人的な印象ですが)のですが、昨年末の出張販売では流しているだけで、これ誰ですか?と言った反応が沢山あって即手持ち分完売してしまった作品です。 今日はこんな感じ。 (11/17)出張販売のお知らせ〜音の繭 / COCOON OF SOUND 現在公開されているLubomyr Melnyk の新作「Fallen Trees」(発売は12月頃か?)から公開されている1曲”Son of Parasol”