90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。
90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。最近PLANCHAさんから再発された、
Telefon Tel Avivのファーストとセカンド、そして久しぶりに、コンピ「Immediate Action」を聴いていると、いろんなジャンルがひとつにまとまらず混在しながらも、エレクトロニカという言葉が今と違いとても刺激的な意味を反映していたんだなぁとしみじみ。
それにしても、Telefon Tel Avivのセカンドは発売当時よりも今聴くほうがなんかぐっとくるなぁ。
投稿者プロフィール
最新の投稿
BLOG2019/08/28日曜日は、井尻珈琲焙煎所での出張販売でした。
BLOG2019/08/25並べる儀式が終了。
BLOG2019/08/23届いた!25日の出張販売でぜひ手に入れてください。
BLOG2019/08/23出張販売のお知らせ。
2017-08-02 by
関連記事

【STORE追加作品】Hearts & Minds「Electroradiance」(Astral Spirits) 
Chantal Acda「Live in Munster」〜ライヴならではの幻想的でエモーショナルに広がるバンドアンサンブル 
Hidden Rivers「Where Moss Grows」〜レーベルのイメージを覆すオーガニックでドリーミーなIDM/エレクトロニカサウンド! 
hofli「雑木林と流星群」(PNdB atelier/hoflicd11)<STORE更新情報> 
Nieves Mingueza + The Humble Bee & Offthesky「All Other Voices Gone, Only Yours Remains」(IIKKI)



















