90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。
90年代後半から2000年前半のヘフティー最高だったなぁ。最近PLANCHAさんから再発された、
Telefon Tel Avivのファーストとセカンド、そして久しぶりに、コンピ「Immediate Action」を聴いていると、いろんなジャンルがひとつにまとまらず混在しながらも、エレクトロニカという言葉が今と違いとても刺激的な意味を反映していたんだなぁとしみじみ。
それにしても、Telefon Tel Avivのセカンドは発売当時よりも今聴くほうがなんかぐっとくるなぁ。
2017-08-02 by
関連記事

デビュー作『awa』からずっとSatomimagaeの作品を聴いているけど、今作『kemri』はホントに素晴らしかった!美しい混沌さが広がる空間のなかに、これまで以上に成長が実感できる、親密さが増した楽曲。 
【Waves & ResonanceVol.8】Satomimagae,Sheeprint & Motohiro Nakashima in 奈良 2017 
Masayoshi Fujita『Book Of Life』(Erased Tapes) 
Francesco Morite「Nautilus」(Stella Recordings)〜異国情緒溢れる美しい響きにうっとり 
Alabaster Deplume「To Cy & Lee: Instrumentals Vol.1」(International Anthem)



















